telアイコン
078-862-3527
pcアイコン
初診Web予約

うつ病

保険
診療
「うつ病」による受診は、自由診療となります。受付時間表の【保険診療】の受付時間にてご予約いただけます。
医師による診察・診断・治療方法によって、自由診療へ移行する場合がございます。

Overview
うつ病について

うつ病について

うつ病は、心と身体のエネルギーが低下して気分の落ち込みや、無気力な状態が長期間続く症状をいいます。

うつ病の原因は、脳の神経伝達機能に問題が生じることだと考えられていて、様々なことがうつ病発症のきっかけになり得ます。職場や家庭、人間関係におけるストレスや、別の疾患の影響、服用中の薬の副作用など、どんな人でも発症の可能性がある疾患です。

日常での活動において、精神的・身体的につらい思いを抱えている場合には、ひとりで悩まずに早めにご相談ください。早期に治療・対処をしていくことが回復への近道となります。

こんな症状で
お困りではありませんか?

  • 気分の落ち込みや不安感、憂うつな状態が長期間続いている、不意に涙が出る
  • 今まで楽しめていたことが楽しめなくなった、何にも意欲や気力がわかない
  • 集中力が続かない、考えがまとまらず決断力がない
  • ささいな出来事や他人の言葉で自分を責めたり、「死にたい」気持ちになる
  • 食欲がわかない、体重が急に減った
  • 眠れない、反対に寝てばかりいる
  • 頭痛や肩こり、胃痛、倦怠感など慢性的な身体の不調がある

About Disease
2種類のうつ病と原因

うつ病は大きく分けると、うつ状態だけが続く「単極性うつ病」と、うつ状態と躁状態をくりかえす「双極性障害」の2種類があります。
うつ状態の症状は同じですが、2つは全く異なる疾患でもあります。

01
うつ病(単極性うつ病)

気分が落ちこみ、物事への意欲や興味関心がなくなる「抑うつ状態」が長期間続き、精神的・身体的に様々な不調が現れます。
      Symptoms 01
      精神的な症状
    • 気分の落ちこみ、不安感が長期間続く
    • 焦り・イライラ・集中力の低下
    • 物事への意欲や興味・関心の低下、無気力、何をしても楽しめない
    • 自分を責める気持ちや、「死にたい」気持ちになる
      Symptoms 02
      身体的な症状
    • 慢性的な倦怠感・疲労感
    • 食欲の低下・急な体重減少
    • 睡眠障害(不眠・過眠)
    • 味覚障害
    • 動悸・ほてり・異常な発汗
    • めまい・頭痛・耳鳴り・肩こり
    • 下痢・便秘・胃の不快感
    • 生理不順・無月経
うつ病(単極性うつ病)の原因
様々な理由によって脳内の神経伝達物質のバランスが崩れることが原因だと考えられてます。
【環境要因】:人間関係のトラブル、就職・転職・結婚・妊娠など職場や家庭での環境変化、家族や親しい人の死別や離別、など
【身体要因】:ホルモンバランスの変化、薬の副作用、ガンや糖尿病などの疾患、交通事故やケガによる身体の不調、など
【性格要因】:責任感が強い、完璧主義、几帳面、凝り性、など

02
躁うつ病(双極性障害)

単極性うつ病はうつ状態だけが続くのに対して、双極性障害は気分が落ちこむ「抑うつ状態」と、気分が高揚して活動的になる「躁状態」を交互に繰り返します。単極性うつ病との区別がつきにくく、診断まで時間がかかることもあります。
躁状態の症状には程度がありますが、深刻な場合には周囲に迷惑をかけてしまったり、社会的な信用を失ってしまう場合もあります。
      Symptoms
      躁状態の症状
    • エネルギーが過度に高まり、気分が高揚して異様に活動的・ハイテンションになる
    • 睡眠欲求が低下し、眠らなくても疲れを感じない
    • お喋りが止まらず話し続けたり、友人や見知らぬ人とも交流しようとする
    • 感情的・衝動的になって怒りっぽくなったり、軽率な発言や行動をしてしまう
    • 「自分は特別だ」「何でもできる」といった過度な自尊心や妄想を抱いてしまう
    • 落ち着きがなく、注意力散漫になる
    • 活動的になるが、一つのことに集中できず途中で投げ出してしまう
    • ギャンブルや借金などの浪費行動や、性的逸脱行動が見られる
躁うつ病(双極性障害) の原因
遺伝による影響が強いとされていますが、環境によるストレスや性格的な要因が重なることで発症の引き金になると考えられています。

For Family
ご家族の方へ

ご家族の方へ
うつ病になってしまわれる方の中には、性格的に「自分のつらさを周りに表現できない」「助けを求めることが苦手」な方も多くいらっしゃいます。

症状の早期改善や深刻化を防ぐためには、ご家族や周囲の方のサポート・理解が大切です。「以前と様子が違う」「なにか変だな」と感じた場合は、お気軽にご相談ください。

ご家族や周囲の方に
こんな症状はありませんか?

  • 口数が少なくなった、ぼんやりすることが増えたり、表情が暗くなった
  • 仕事や家事などの効率が悪くなった、今までしなかった失敗をする
  • 会社や学校を遅刻・欠勤することが増えた
  • 友人や周囲との交流を避けるようになった
  • 食欲が落ちたり、急激に体重が減っているようだ

Treatments
当院での治療法

1. 来院・問診票の記入

問診票のご記入をお願いします。現在治療中の疾患や、服用中のお薬がある場合は、ご記入ください。
矢印

2. 診察・各種検査

症状や日常生活で支障が出ていることなど、お困りごとをお話しください。
診察内容や症状をもとに、血液検査やストレス検査など必要な検査を行います。
矢印

3. 診断・治療

01カウンセリング
カウンセリング
カウンセラーや臨床心理士など、心の悩みやストレスケアの専門家が、原因となっているストレスや精神的負担のケアするため丁寧にカウンセリングを行います。
うつ病の症状改善には「心と身体の休養」がとても大切です。仕事を減らしたり、長期休暇の必要をご提案する場合もございます。診断書が必要な際にはご用意いたしますので、お気軽にご相談ください。
02生活習慣指導
生活習慣指導
バランスの良い食事や、しっかり休息がとれる睡眠環境などストレスを軽減しながら症状を改善するための生活習慣の指導やアドバイスを行います。